ブログ

Googleペナルティをチェック!ペナルティの原因と確認方法

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

悩む人
ドメインパワーが上がらない…
ペナルティを受けているか知りたい…
ペナルティを受けていた場合の対処法も知りたい…

 

こんな疑問に答えます。

 本記事の内容

・ペナルティの確認方法
・ペナルティの原因と対処法
・ドメインパワーを上げる方法

ドメインパワーは、良質な記事を書いていれば上がります。

でも、検索上位に表示したいから手当たり次第に施策をしてしまうことってありますよね。

結果的にその施策がマイナスになっている可能性があります。

ドメインパワーが上がらないのは、ペナルティを受けているからかもしれません。

そこでこの記事では、ペナルティの確認方法と対処法について解説します。

読むことで、サイトの改善に向けられますよ。

Googleペナルティの種類

Googleのペナルティには2種類あります。

  • 手動ペナルティ
  • 自動ペナルティ

どういうことか解説していきます。

手動ペナルティ

手動ペナルティは、Googleの担当者が手動で行うペナルティのことです。

サイトを直接見てペナルティを付けるわけなので、それなりの理由があります。

ペナリティの理由は、グーグルサーチコンソール(以下サチコ)に警告メッセージとして届くので、原因が把握しやすいですね。

自動ペナルティ

自動ペナルティは、Googleのアルゴリズムが自動で行うペナルティのことです。

自動ペナルティの場合は、サチコに警告メッセージが残らないので、原因解明の難易度が高くなります。

以上を踏まえて、それぞれの原因や対処法をみていきましょう。

Googleペナルティの確認方法

Googleの手動ペナルティは、サチコで確認できます。

  1. サチコにログインする
  2. セキュリティと手動による対策を確認する
  3. 警告メッセージの内容を改善する
  4. 改善後に再審査リクエストをする
  5. 再審査リクエストの承認メールが届く

》グーグルサーチコンソール

 

サチコの左メニュー「セキュリティと手動による対策」から「手動による対策」を選択しましょう。

もし、ペナルティを受けている場合は、こちらにメッセージが表示されます。

ペナルティがない場合は、画像のように「問題は検出されませんでした」と出ます。

警告メッセージの内容を改善したら、再審査をリクエストしてください。

審査が通れば、Googleからあなたのメールアドレス宛てに「再審査リクエストの承認」メールが届きます。

再審査リクエストの承認がされていれば修正は完了です。ペナルティも消えました。

しかし、それ以外であれば再び改善をして審査をリクエストする必要があります。

Googleペナルティの原因と対処法

Googleがペナルティを下す原因は、Googleのガイドラインに沿っていないからと考えられます。

これは、手動ペナルティや自動ペナルティにも共通して言えることです。

中でも、「ウェブマスター向けガイドライン」にある以下の点には注意しましょう。

  • リンク プログラムへの参加
  • 隠しテキストや隠しリンク
  • 誘導ページ
  • 無断複製されたコンテンツ

それぞれ解説していきます。

リンク プログラムへの参加

被リンクの購入や、相互リンクをしていると、ペナルティを受ける可能性があります。

理由は、被リンクが低品質である場合があるからですね。

被リンク30本で○万円という広告などもありますが、被リンクを送るサイトを事前確認できないようなら要注意です。

質が悪く、記事も少ないコンテンツからの被リンクは、無料ブログをたくさん作って被リンクを送る、自作自演と変わりはありません。

また、被リンクの購入、相互リンクの両方にいえることですが、サイト同士の関連性が低いと、ペナルティの対象になるかもしれません。

隠しテキストや隠しリンク

隠しテキストや隠しリンクといった、昔はやっていた手法もペナルティの対象になります。

昔のSEOは、キーワード量も影響していました。

背景が白のところに、テキストも白くして、キーワードを散りばめるという方法があったんですね。

読者からは見えませんが、キーワードを散りばめた意味をなさない文字列でも、昔はSEOに効果があったといわれています。

今ではペナルティの対象になるので、気をつけましょう。

誘導ページ

誘導目的で、類似したキーワードを狙い、いくつも記事を書くとペナルティの対象になります。

同様のページが表示されることから、ユーザーの利便性が悪くなるからですね。

アルゴリズムのアップデートにより、カニバリや類似コンテンツは上位表示しにくくなっていますが、その網をくぐり抜けたところで、ペナルティを受ける可能性があるわけです。

ほとんどのページが無駄になるので、無意味な時間を費やしたことになりますね。

無断複製されたコンテンツ

他人のコンテンツをコピーしたようなコンテンツを作るとペナルティの対象になります。

まるごとコピーでないにせよ、同様のコンテンツを後出ししていれば評価されようがないですね。

Googleが求めているのは、オリジナリティのあるコンテンツという理解が必要です。

他人のサイトは、あくまで参考程度にするのがいいですね。

Googleドメインパワーを上げる7つの方法

ドメインパワーを上げるには、以下の7つを参考にしてください。

・記事数を増やす
・良質なコンテンツを作る
・更新頻度を上げる
・内部リンクを適切に設置する
・被リンクを獲得する
・シェアボタンを設置して露出を増やす
・SEOに強いWordPressテーマを使う

この6つが正攻法だと思います。

被リンクにおいては、自作自演や購入ではなく、自然に獲得できるようにしましょう。

ユーザーを満足させて、紹介されるような良質なコンテンツを作成したいですね。

ドメインパワーを上げる7つの方法については、「【本質】ドメインパワーを上げる7つの方法」で詳しくご紹介しています。

Googleペナルティ まとめ

グーグルサーチコンソールは、毎日確認するようにしましょう。

ペナルティを受けていたら、1秒でも早く解除したいですからね。

もし、記事数もそれなりにあるのに、ドメインパワーが低いようなら、自動ペナルティを受けている可能性があります。

そのときは、「ウェブマスター向けガイドライン」に沿って、過去に行った施策を思い出してみましょう。

1記事だけの無料ブログからリンクを送っていた…という経験があるなら、記事からリンクを外して様子を見るなどして改善を図っていくのがいいですね。

》【自分で出来る】SEO対策のやり方「29の手段」

-ブログ
-