
何をしたら具体的に稼げるのか知りたい…
どんな人が向いているのかな…
こんな疑問に答えます。
本記事の内容
・アフィリエイトで稼ぐ手順
・アフィリエイトで稼ぐためにすべきこと
・アフィリエイトで稼げる人になるためのマインド
以上の内容でお届けします。
この記事を書いている僕はブログ歴5年ほど。休み休み更新をしていたので、報酬が継続的に入ってくるまで時間がかかりました。
アフィリエイトで稼ぐには、自分に宣言しないと稼げません。
これからブログを始める人には、僕みたいに稼ぐまでに時間がかかってほしくないんですよね。
この記事では、アフィリエイトをはじめて最短で3万円稼ぐまでの手順を解説します。
最後まで読み進めて手順を覚えていきましょう!
アフィリエイトで稼ぐ3つの手順
それでは、アフィリエイトで稼ぐための手順を3つ解説していきます。
- WordPressでブログを開設する
- ASP登録に登録する
- 記事を書く
それぞれ解説します。
WordPressでブログを開設する
ブログの開設はWordPressにしましょう。
少しの経費でデザイン性にすぐれたブログを開設できるからです。
稼いでいる人の多くは、WordPressでブログを運用しています。
ブログのソースを見たらわかるのですが、ブログで稼いでいる人もみなWordPressを利用しています。
よくある質問:無料ブログではだめですか?
無料ブログは自由度が低くリスクがあるので、長く続けるのならおすすめしません。
たとえば、有名な無料ブログだとアメーバブログがありますが、アメブロだと扱えるアフィリエイト広告に限りがあるんです。
詳しくは、下記記事を参考にしてみてください。
》ブログの収益化はアメブロよりワードプレス!オススメな理由と始め方
以上の理由から、ブログをはじめるならWordPress一択というところです。
ASP登録に登録する
アフィリエイトで稼ぐためにマストなのが、ASPへの登録です。
ASPに登録しないと、稼ぐための商品を紹介できないからですね。
ASPで取り扱っている商品を紹介して報酬を得るのが、アフィリエイトの王道です。
よくある質問:ASPはどれくらい登録するべき?
ASPへの登録は無料なので、なるべく多く登録しましょう。
ASPによって取り扱っている商品が異なるのと、同じ商品でも報酬額に違いがあるからです。
という理由から、ASPはなるべく多く登録しましょう。
記事を書く
ASPに登録したら記事を書いていきましょう。
記事が多くなるほど、読者の目に触れる機会が多くなるので、購入される可能性も高くなります。
たとえば、僕はマクドナルドに行ったことがあります。
でも、もしマクドナルドが店舗を増やさずに、いまだアメリカにしかなかったなら、きっと行けていないと思います。
この店舗数は、ブログでいうところの記事数になります。
よくある質問:記事にはどんなことを書けばいいの?
自分のブログのジャンル、カテゴリに沿った記事を書くようにしましょう。
それについては、このあとで深堀りしていきます。
ひとまずは、ジャンルに沿った情報を与える記事を量産していきましょう。
アフィリエイトで稼ぐためにすべきこと
ここからは、アフィリエイトにて最短で稼ぐための記事の書き方についてお伝えします。
カテゴリをひとつ決める
ブログのジャンルとカテゴリを決定しましょう。
たとえば、英会話というジャンルなら、カテゴリは「ライティング」「リスニング」「ヒヤリング」「勉強法」などにわかれると思います。
カテゴリに沿っていない記事を集めても、SEO的に効果がないので作業が無駄になってしまいます。
英会話のブログなのに、焼酎の記事ばかりだったらおかしいですよね?
まずは、カテゴリを決めましょう。
カテゴリに沿った記事のみを書き溜める
記事を書くときは、ブログのジャンル、カテゴリに沿った内容にしましょう。
カテゴリに沿った記事を集めると、カテゴリが強くなるからです。
カテゴリが強くなれば、検索順位が上がりやすくなります。
小さいロボが集結して巨大ロボになるイメージです笑
たとえば、英会話ジャンルの「勉強法」カテゴリなら、「本」「Youtube」「講座」「教材」などが考えられますよね。
はじめは、「勉強法」に関連することだけを書いていくということです。
カテゴリ内容に沿った商標キーワードで記事を書く
記事を書き溜めたら、メインとなる商標キーワードの記事を書きましょう。
商標記事というのは、「商品名+○○」というキーワードで記事を書くということです。
理由は、アフィリエイトでは商標キーワードの記事が収益を発生しやすいからですね。
たとえば、「勉強法」というカテゴリの記事で、「ベルリッツ+レビュー」など。
「商品名+レビュー」「商品名+比較」などと検索するユーザーは、すでに商品の存在は知っていて、気になっている状態です。
あとは、本当のところ良い商品なのか?他と比べてどうなのか?という部分を知りたいわけですね。
そこで、満足のレビューや、他との違いなどを伝えて背中を押すことで、商品を購入してくれる可能性は高くなります。
よくある質問:商標キーワードの記事ばかりじゃだめなの?
あまり良くない理由がふたつあります。
ひとつは、商標キーワードの記事ばかり書いていると、ブログにあるどの記事でも商品を紹介している売り込み感の強いサイトになってしまいます。
人は買い物は好きだけど、売り込まれるのは嫌いなもの。
もうひとつは、SEO的なパワーが得られません。
SEOでページの順位が上がらないということは、存在していないのと同じなので、どれだけ記事を増やしても稼げないということになります。
カテゴリ内容に沿った商品の商標記事を書きましょう。
アフィリエイトで稼げる人になるためのマインド
アフィリエイトで稼いでいくためには、はじめからお伝えするマインドをもっておきましょう。
継続
アフィリエイトは稼げるけど、即効性はありません。
理由としては、Googleアルゴリズムに記事が評価されるまでに、約半年はかかるからですね。
即効性がないために、結果が出る前に諦めてしまう人がほとんどです。
これは、アフィリエイトマーケティング協会が2021年に実施したアンケート調査です。
データは、アフィリエイトを始めてからの年数の統計ですね。
見てわかるのは、アフィリエイト1年目の人は多いが、2年継続している人は激減しています。
なぜ、2年目で減ってしまうのかは、つぎのデータを見ればわかります。
同じくアフィリエイトマーケティング協会の「ひと月のアフィリエイト収入×アフィリエイトを開始してからの年数」のデータです。
見てわかるのは、アフィリエイトを始めて1年目の人はほとんど収入がなく、2年目の人でさえ1,000円未満の人が半数近いということですね。
結果が出ないから止めてしまうんですよね。僕も何度も挫折したのでわかります。
逆に継続年数が多い人ほど、稼げる金額が上がっていってます。
アフィリエイトは即効性がないので、継続こそが成功の秘訣です。
時間をかける
アフィリエイトのために、どれだけ作業時間が確保できるかで、成果は早まります。
理由は、アフィリエイトをはじめた頃は完全に労働集約型だからです。取り組み時間が成果を左右します。
またまた、アフィリエイトマーケティング協会の「アフィリエイト収入×アフィリエイト運営にかける時間」の統計データです。
見るとわかるのは、収入が少ないときこそ時間をかけているということですね。
逆に、稼いでいる人ほど、アフィリエイトにかける時間が減っています。
これはストックされた記事が収益を生み出しているからです。
アフィリエイトで最短で成果を出すには、記事数が増えるまで時間の確保が必要です。
真似る
最短で成功するためには、成功している人を真似ましょう。
成功している人のブログにはノウハウが詰まっているからですね。
今成功しているブロガーのTsuzukiさんも真似をしているロールモデルがあります。
それが、マナブさんですね。
記事の書き方やブログのデザインを見ればわかりますし、ご本人も参考にしていることは公表しています。
1年前の今頃に書いていたノートです。
ひたすら、マナブさん(@manabubannai )の記事を読み漁っては、学んだことをノートにメモして、分からないところを深掘りしていました。
あれから1年が経って、合計記事数は270本、ブログ売上も月100万円を超えることができて、Manablogに超感謝です☺️ pic.twitter.com/a5IFk9keuo
— Tsuzuki (@1276tsuzuki) February 19, 2020
よくある質問:真似ってどの程度までしていいの?
真似るとは学ぶことです。つまりコピーをしてはいけないし、ちょっと言葉を変えただけというのもだめです。
あくまで参考にして、全体像を把握する感じですね。
今の成功者が、すでに成功した人を真似ているように、真似ることは成功への最短ルートです。
試行錯誤する
記事は書いて終わりではなく、半年ごとに見直しましょう。
理由は、およそ半年で記事の順位は定まるので、そのときの順位がページの価値と思われるからです。
たとえば、10位以下で停滞しているようなら、記事の構成や読者の悩みを見直して修正を繰り返す感じです。
価値のあるページが集まっているサイトだと、サイトのパワーが強くなりますよ。
記事は半年スパンで管理していくのがおすすめです。
手始めにセルフバックで5万円を稼ぐ
本記事は、アフィリエイトで3万円までの手順を解説するものですが、もっと手っ取り早く初報酬を手にする方法があります。
それが、セルフバックですね。

アフィリエイト初心者は、まずセルフバックを使って、手っ取り早く5万円以上稼ぎましょう。
セルフバックの利用をおすすめする理由は、アフィリエイトの仕組みを体感できることと、報酬で初期投資をペイするためですね。
たとえば、WordPressでブログをはじめると、3千円くらいですか。
それにプラスしてWordPressのテーマも購入したとして、合計で2万円くらいだとしましょう。
これくらいの初期投資金額は、セルフバックなら余裕で回収できます。
よくある質問:だったらずっとセルフバックでいいんじゃない?
いえ、セルフバックは各案件ごとに1回きりであるのと、セルフバックできる案件の数にも限りがあります。
こちらの記事でセルフバックのやり方についてまとめてありますよ。
》アフィリエイトのセルフバック(自己アフィリ)で5万円を得るステップ
アフィリエイトで稼ぐために読むべき2冊
アフィリエイトを始めるときに、読んでおくといい本を2冊ご紹介します。
あまり何冊も読むより、網羅している本を数回読むほうがいいですよ。
アフィリエイト成功の仕組み
アフィリエイトの知識を1冊完結できる本です。
網羅的なので分厚く読み応えがありますが、そのときわからない部分だけを読んで手を動かしましょう。
沈黙のWebライティング
Webライティングの知識を1冊完結できる本です。
こちらも、網羅的なので分厚く読み応えがありますが、マンガで説明しているページも多いので読みやすいです。
網羅できる本を2冊ご紹介しました。
まとめ
本記事では、アフィリエイトで3万円稼ぐための3つの手順を解説しました。
手っ取り早く稼ぐには、商標キーワードが一番だと経験から感じています。
でも、もっと手っ取り早いのは、セルフバックですね。
ぜひ、行動してみてくださいね。
セルフバックを行うためにも、まずはASPには登録しましょう。
≫【アフィリエイトで稼いでいる】成功済みブログの事例をご紹介【コツを解明】