漢字と言葉の使い分け

「表わす」「現す」の正しい使い分け方

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

文章を書いているときに、”あらわす”あるいは”あらわれる”の漢字の使い分けに、少し迷ったことはありませんか?

ほんの少しでも迷う時間ももったいないですよね。
それならば、このページはあなたのお役に立てるでしょう。

ここで表わすと現すの正しい使い分け方を知り、今後は迷うことなく時間短縮させ、作業を最短で終わらせられるように…

今回は「表す」と「現す」の使い分け方についてご紹介します。

 

表わすの正しい使い方

 

表わすとはコトバンクによると

「自分の気持ちをうまく言葉に-・すことができない」 「荘厳な雰囲気を音楽で-・す」
コトバンクから参照

 

などを意味する場合に使用すると記述してあります。

つまり、表に出して示す、表現するという意味です。
心の中にあるものや思考の中にあるものを伝えるときに使います。

 

(例)
・あなたへの感謝を気持ちで表わす
・根拠を統計データを用いて表わす
・声に出さなくても表情に表れている
・下手な絵に見えてところどころにセンスが表れている

 

現すの正しい使い方

 

現すとはコトバンクによると

《現》 「姿を-・す」 「全貌を-・す」 「正体を-・す」 「本性を-・す」
コトバンクから参照

 

などを意味する場合に使用すると記述してあります。

つまり、それまで隠れていたものが発揮される。今まで見えなかったものが見えるようになるという意味です。

 

(例)
・見ず知らずの男が突然姿を現す。
・ピアノの才能を現す
・ねずみが影から現れる
・山奥にUFOが現れる

 

まとめ

 

いかがでしたか?

「表わす」と「現す」の使い分けは「表現」と「出現」の違いです。

表現できるものは「表わす」と言い換えられます。また出現するものは「現す」と言い換えられます。

 

言葉の使い分けをもっと知るには、こちらの本がおすすめです

 

[randlist cat=72 num=3]

-漢字と言葉の使い分け