ライティングハックスの評判と口コミ【添削はどうなのか】

ライティングハックスってどうなのかな?
受講料が高いから失敗したくない
評判や口コミがあったら知りたい

こんな疑問に答えます。

本記事の主な内容

・ライティングハックスは信頼できるか
・ライティングハックスの評判や口コミ
・ライティングハックスはお値段以上か?

この記事を書いている僕のライティング歴は6年ほどです。

これまで、いろんな教材や講座を受講してきました。

そんな経験から、ライティングハックスが優れた講座であるかを判断してお伝えします。

最後まで読むことで、ライティングハックスが自分に合っているかいないかがわかりますよ。

 

 

ライティングハックス(writing hacks)とは

参照元:ライティングハックス

ライティングハックスとは、brainでおなじみの迫さんが運営していて、講師に沖ケイタさんを迎えたWebライティングに特化した講座です。

Webライティングから、仕事のとり方や単価交渉まで学べるので、ブロガー、アフィリエイター、Webライターとして独立したい人には特に向いています。

ライティングハックのキャッチコピーにもあるように「高単価で仕事が取れるライターを目指す講座」なので、Webライターを目指す人は注目の講座ですね。

 

講師プロフィール

参照元:ライティングハックス

主に動画の話し手となるメイン講師は沖ケイタ(@namakemono0309)さんです。

沖さんが運営するサービスは以下のとおり。

・Webライター軍団「沖プロ」を運営
・ブロガーが集まるバー「ブロバー」のオーナー
・自身のブログ「ハイパーメモメモ」を運営

ブログ・アフィリエイトで平均月商100万円超えを3年以上キープ。

また、サーバーで有名なColorfulBoxMediaのメディアにも寄稿しています。

ASPのアクセストレードでも、沖さんへのインタビュー記事が掲載されていますよ。

講師としての実績は十分でしょう。

 

サブ講師のプロフィール

ライティングハックスを受講すると、合計で3回の添削サービスを受けられます。

メイン講師は沖さんだけど、添削をするのは沖さんというわけではありません。

サブ講師が2名いらっしゃいますね。

サブ講師の紹介

原千明さん

原千明さん(@qianming_hptw

原さんの実績は以下の通りです。

・スキル0から沖ケイタさんのもとで3ヶ月修行後、ライターとして独立。
・初月の収益から20万円を突破。独立1年1ヶ月で月収100万円に到達。
・担当メディアを月間3万PVから4ヶ月で30万PVへ

辻川倖平さん

辻川倖平さん(@wakajitsukohei

辻川さんの実績は以下のとおりです。

・2018年にライターとして独立
・2020年に最大月収200万円を達成。
・沖ケイタさんと共同で始めたメディアの月間最大PV20万。売上250万。

二人のサブ講師ともライターとしての実績がありますね。

 

ライティングハックス(writing hacks)は信頼できるか

もう、講師陣の実績は十分のように思いますが、ライティングハックスを本気で検討している方のために、もう少し調べてみましょう。

まず、3万PVを30万PVにするには、SEOの知識があるはずですね。

それに加えて記事の添削をする人なら読みやすい文章が書けると思うので、ページの滞在時間も多くなり、それもまたSEOに効果的になります。

きっと、おのおのの個人ブログのPVも良いだろうと予想ができますね。

ここで、お三方のメディアを少しみてみましょう。

ハイパーメモメモ

ハイパーメモメモは、Twitterのプロフィールにも貼ってある沖ケイタさんのブログです。

ubarsuggest でドメインパワーと被リンク数をみてみます。

ubarsuggest

続いて、SimilarWebでPVを調べてみました。

similar web

僕なんかがいうのもなんですが、この数値はブログとして素晴らしい結果だと思います。

59.7Kとうことは、ページビュー(pv)が60万ほどということですからね。※間違っていたらごめんなさい!

これだけの実績がある人が講師をしているなら信頼ができますし、動画の中で話されている100万達成しているというのも嘘ではありません。

サンツォさんの記事を参考にすると、月間50万pvあると、ブログの収入が50万円~100万円以上となるそうです。参考元:ブログ部

同じように、サブ講師の数値もみていきます。

海外ゆるデュアルライフ

こちらは原さんのブログですね。

ubarsuggest


similar web

ワカジツな日々

こちらは辻川さんのブログです。

ubarsuggest


similar web

サブ講師のブログはどちらも更新頻度も少なく、PV数からみても個人ブログには力を入れていないようですね。

とはいえ、ドメインパワーも被リンク数もあるので、きっと、ライティングハックスの仕事や沖プロの仕事で忙しくなり更新が止まったのでしょう。

サブ講師人の力は個人ブログのデータから知ることはできませんでしたが、沖プロに所属していることや、受講者の口コミで判断していきましょう。

 

ライティングハックス(writing hacks)の評判や口コミ

ここでは、Twitterでの口コミを調べました。

このようにレビューはたくさんあります。

みなさん満足されていますね。

載せきれなかった4つのツイートは、まとめのところでご紹介します。

それと、調べてもらうとわかりますが、悪いレビューが見当たりませんでした。

 

ライティングハックスのメリット・デメリット

ライティングハックスのメリットとデメリットは、どんなものがあるのでしょうか。

メリット

・Webライターとして必要なスキルが身につく
・講座で学んだら、すぐに行動に移せる知識が得られる
・動画教材なのでスキマ時間で気軽に学べる
・質問がし放題なので、疑問も即座に解消できる
・サポートの対応がとても丁寧で良いらしい
・現役ライター講師陣の添削で確実にスキルアップ
・添削により、自分の癖や改善点がよくわかる
・Webライターとして高単価を獲得しやすくなる
・受講生のオフ会も開催しているので、ライター仲間ができる
・卒業生限定グループへの招待
・優秀だと「沖プロ」に入れる可能性がある

デメリット

・最近のサービスなので実績がまだ少ない
・受講料が値上げする可能性がある
・受講料が高い

デメリットが少ないですね。

 

ライティングハックスの講座カリキュラム

ライティングハックスのカリキュラムは、ぜんぶで12章まであります。

ライティングハックスのカリキュラム

第0章 はじめに(動画2本)


第1章 クライアントから求められるライターとは?(動画5本)


第2章 記事タイトルの付け方(動画5本)


第3章 リード文の書き方(動画6本)


第4章 見出しの書き方(動画5本)


第5章 Webで文章を書くときに意識すること(動画10本)


第6章 SEO基礎講座(動画7本)


第7章 SEO実践講座(動画1本)


第8章 仕事の取り方単価交渉の仕方(動画12本)


第9章 リライト案件の受け方(動画4本)


第10章 取材記事の執筆方法(動画6本)


第11章 執筆を最速&高品質でこなす方法(動画9本)


第12章 仕事の取れる「ソフトスキル」の高め方(動画9本)

全12章、77本の動画なのでボリュームがありますね。

 

ライティングハックス(writing hacks)の特典

ライティングハックスを受講すると以下の特典がつきます。

・LINE@による無制限の質問サポート
・計3回の添削サービス
・ライティングハックス卒業名簿ページへの掲載
・卒業生限定グループにて仕事の共有
・より優秀な卒業生は沖プロに招待
・沖プロで受けている案件を優先的に回してもらえる

卒業後も限定グループでモチベーションを保てるのはいいですよね。

頑張れば沖プロの一員になれたり、案件を回してもらえるとなれば、仕事も確保できます。

 

ライティングハックス(writing hacks)の料金

ライティングハックスの価格は、安いものではありません。

料金:69,800円(税込)

買い切りなので、これ以上の費用はありません。

今後、値上がりの可能性があるとのことです。

 

ライティングハックス(writing hacks)はお値段以上か?

結論、お値段以上だと思います。

理由は、クライアントに求められるライターや、仕事のとり方、単価交渉などは他では教えていない内容も組み込まれていることがあげられます。

約7万円と聞くと、正直ひるむと思うんですが、僕からしたら安い買い物だと思います。

ダイレクト出版のオファーは20万くらいのものが多いですし、バズ部の1回4時間2日間のライティングセミナーも10万はしますからね。8時間で10万円です。

ようは学んだだけなら高いけど、そのあとに実行するなら元は取れる価格なわけです。

ライティングハックスも同じですね。

最初にひるんで受講をやめるか、受講して自己投資してスキルを見につけて、受講後にライターとして元を取るか。

あるいは、もっと安い講座を探してみるかです。

6分割で考えると一月に1万6千円ほど。1日あたり388円くらいです。

買い切りで何度もみて勉強できることを考えれば、お値段以上です。

 

他の講座との比較

他のライティング講座はどのようなものがあるでしょうか。

比較してみました。

項目 ライティングハックス 宣伝会議
Webライティング実践講座
テックキャンプ
オンラインプログラム
オンライン
レッスン 合計77本の講義内容 合計5時間30分の講義内容 600時間カリキュラム
期間 記載なし 記載なし 最短10週間
サポート LINE@による無制限の質問サポート
計3回の添削サービス
卒業生限定グループにて仕事の共有
記載なし あり
価格 69,800円 税込 53,900円
※申込金を含む
65万7千円
分割払い 記載なし 可能※審査あり オンライン

ライティングハックスをクレジットカードで支払う場合は、一度一括で決済して、クレジットカードの会員サイトにて分割にできると思います。

 

申し込み方法

ライティングハックスを受講してみたいと感じたら、以下のボタンをクリックしてください。

≫ライティングハックスのお申し込みぺージ

そうすると、ライティングハックスの販売ページに移動します。

ページ下の「Writing Hacks お申し込みフォーム」にて

・お支払い方法
・氏名
・メールアドレス(GmailかYahooメール推奨)

以上の3点を記入して、青色の確認ボタンを押して、送信内容確認画面が出るので、申込みボタンを押します。

その後は、メールアドレスにメールが届いているか確認しましょう。

≫ライティングハックスのお申し込みぺージ

 

まとめ ライティングハックス (writing hacks)の評判と口コミ

Webライティングで結果を出している沖さんのライティングハックスは、優れたオンライン講座であると判断しました。

Webライターとしてもっと稼いでいきたい方、これからWebライターを目指す方は、受講して損はしないカリキュラムだと思います。

最後に、レビューのツイートの残りを掲載しますね。

≫ライティングハックスに申し込む

この記事は以上です。

関連記事

コピーライティングを学びたいけど、どうやって学んだらいいんだろう… 結論! 初心者の人が、これからコピーライティングを学ぶのであれば、講座をおすすめします。 なぜなら、コピーライティング講座ならば分からない[…]

最新情報をチェックしよう!