この記事は、そういった思いでセミナーを探している人に向けて書きました。
僕は普段は会社員として、コンテンツライターのディレクターをしています。
これまで、かなり多くの本と教材から学んできました。
そんな僕が、ライティングを学ぶには何がオススメか教えます。
おすすめの勉強法をご紹介
ライティングセミナーの探し方2選
- 広告から探す
- セミナーサイトから探す
ライティングセミナーと検索すると、ページの上部に数社がセミナーの広告を出しています。
このURLをひとつずつ閲覧していき、選ぶのも手ですね。
ライティングセミナー3つ
ライティングのセミナーを3つご紹介していきますね。
宣伝会議
参照元:宣伝会議
定期的に無料体験講座を開催しています。
Zoomで受講するオンライン講座ですね。学べる詳細はサイト上で明らかにされていません。
こくちーずプロ
参照元:こくちーずプロ
こくちーずプロは、さまざまなジャンルのセミナーや交流会を探せるサイトです。
有料講座と無料講座、開催場所なども指定できるので、絞り込みやすいですよ。
ストアカ
参照元:ストアカ
ストアカも、さまざまな分野の講座を探せるサイトです。
ライティングの講座も豊富で、オフライン・オンライン、どちらも探せます。
単発のものとコースを選べるので、深く学びたい人はコースを選ぶのもありですね。
ライティングセミナーで教わる内容
初心者向けのセミナーの場合は、そもそもライティングを知ってもらうという部分を説明することが多いです。
そして、”ライティングは難しくないものだよ”ということを伝えたいわけです。
- ライティングの基礎
- ライティングの構成
- 構成パーツの説明
- ライティングができると自由に仕事ができる
などですね。
そして、望む人へは有料講座を薦めるという流れです。
ライティングセミナーは受ける必要なし?
僕の経験上、ライティングをこれから学びたい人も、無料や千円~三千円のセミナーは受ける必要がないです。
それなら、Amazonでレビューの多くついているライティング本を3冊くらい購入して勉強する方が、よっぽど知識がつくと思いますよ。
おすすめの本
ライティングは教材か講座から学ぶといい3つの理由
本を2,3冊読んで、もっと深くライティングを学びたいという場合は、講座をオススメします。
講座をおすすめする理由は3つあります。
理由1:本には書いていない知識を得られることがある
理由2:脳科学や人間心理に基づいた知識を得られることがある
理由3:重要な部分をまとめているので、知識が深くなる
すべての動画が、そうではないですが、本からは学べなかったことを動画から学んだ経験があります。
おすすめはUdemy
僕がおすすめするのは、Udemyのライティングカテゴリーです。
Webライティング、SEOライティング、セールスライティングなど、いろいろあって、頻繁にセールをやっているので、24,000円の講座が1,600円とかで受講できますよ。
セールの通知を受け取るには、会員登録が必要となります。
下にリンクを貼っておくので、どんな講座があるのかだけでも見てみてください。
Udemyをおすすめする理由
理由1:いつでも勉強できる
理由2:倍速にできるので時短で学べる
理由3:有益な講座が格安で受講できる
オンラインのメリットとデメリット
オフラインもオンラインもメリットとデメリットがあるので、どちらが自分に向いていそうかも考慮しましょう。
・空いた時間に学べる
・一気に学ぶ必要がない
・何度でも見返せる
・講師も生徒も周りにいないので、気持ちが楽
・会場まで足を運ぶ労力とお金の心配がない
デメリット
・直接質問ができない
・同時に学ぶ仲間がいないのでモチベーションの維持ができない
・ストリーミングなので外で閲覧するとデータ使用量がかさむ
地球上のウィルス問題などがあるので、基本的にはオンライン講座が安心ですね。
まとめ
ライティングのセミナーは受ける必要はなく、それなら本を買いましょう。
Amazonで高評価のライティング本は以下のとおりです。
一緒に読まれている記事 webライティングの資格や検定ってあるの?役立つ4つの検定を紹介