評判や口コミがあったら知りたいな…
登録するかしないか迷うな…
こんな疑問に答えます。
・マスメディアンの特徴
・マスメディアンの評判や口コミ
・マスメディアンのメリット・デメリット
以上の内容でお届けします。
マスメディアンは利用すべきなのか?
評判や口コミ、マスメディアンの特徴を知ることでわかりますよ。
マスメディアンとは
参照元:マスメディアン
マスメディアンとは、マスコミ・広告関連に強い転職支援サービスです。
株式会社宣伝会議が運営しているので、キャリアコンサルタントも、マスコミ・広告関連に強く、転職したい人に向けて専門的なアドバイスをくれると評判ですよ。
マスメディアンの特徴
マスメディアンの特徴を3つご紹介します。
- 特徴1:マスコミ・広告業界に強い宣伝会議グループが運営
- 特徴2:マスコミ・広告業界の求人数が圧倒的
- 特徴3:業界に精通したプロの担当者が付いて転職活動を徹底サポート
マスメディアンはマスコミ、広告業界への転職を目指す方にはオススメです。
転職に不安な方も、プロのキャリアコンサルタントが付くので、一人で転職活動するよりは心強いですよ。
具体的にどんな業種があるかは、次の項で説明しますね。
マスメディアンは自分の知識が活かせるのか
マスメディアンでは、広告・マスコミの経験があれば活かせるはずです。
マスメディアンでの人気業種は以下のとおりです。
・制作会社
・ITサービス
・出版社
・デジタルエージェンシー
・映像制作会社(CM・Web動画)
・テレビ局
・デジタルメディア
・PRエージェンシー
・Web制作会社
・新聞社
・自社事業
ご自身の過去の経験によりますが、いずれかの業界で働いた経験があるなら、マスメディアンで活かせると思います。
マスメディアンの評判や口コミ
マスメディアンの評判はどんなものがあるでしょうか。
良いものも悪いものもご紹介します。
良い評判・口コミ
メディアに限定した職種を探せるので利用しました。プロフィールに入力した条件と合う会社があれば、マッチングもしてくれます。とくに嬉しかったのは面接サポートで、服装や髪型についても教えてくれたおかげで、希望した会社に転職できました。
マスコミや広告関連の求人は群を抜いています。求人が多くて悩みましたが、専任のコンサルタントがマスコミ業界の知識が豊富だったので条件に合う求人を紹介してくれました。業界未経験でしたが個別相談や未経験者向けのセミナーも定期的に行われていて助かりました。
宣伝会議グループが運営しているので、広告関連の求人は豊富にありました。しかしWebやIT関連の求人は知識がないと転職が難しいらしく、紹介できる求人がほとんどないと言われました。クリエイティブ系の仕事をしている人が、より良い転職を探すにはいいのかもしれません。
悪い評判・口コミ
他のサイトには載っていない地元の求人を紹介してくれましたが、希望に合うものがありませんでした。結局マスメディアンではなく、他の転職サイト経由で応募した起業に転職しました。そのことを報告すると担当のエージェントの方が、転職先の批判をしてきました。二度と利用したくありません。
ネットでは、マスメディアンは広告関係の転職に強いと評判でしたが、まったくの未経験者には仕事を紹介するのは難しいと言われてしまいました。そして、実際に何も紹介してもらえませんでした。広告関連にまったくの未経験者には不向きなサイトだと思いました。
以上のように、業界の知識がないけれど、業界に飛び込みたいという人には求人の紹介が難しいようですね。
マスメディアンのメリット・デメリット
マスメディアンにも得意不得意はあるでしょうからね。
ここでは、メリットとデメリットをご紹介します。
広告・マスコミ業界の求人が多い
コンサルタントの専門性が高く業界知識が豊富
条件の良い求人が多い
他の求人サイトにはない求人が充実している
求人の質が悪かった
キャリアコンサルタントの対応が悪かった
完全に未経験者向けの求人は少ない
地方の転職には弱い
デメリットに挙げられたことを回避するには、事前にしっかりとキャリアコンサルタントに希望を話しましょう。
人間同士なので、キャリアコンサルタントと反りが合わないこともあるでしょうから、そのときはキャリアコンサルタントと代えてもらえるよう話してみるのもアリだと思います。
マスコミや広告業は都会に集中するので、地方の転職に弱いのは仕方ないかもしれませんね。
マスメディアンを活用するポイント
マスメディアンを上手に活用するためのポイントを4つご紹介します。
ポイント2.早めに転職したいと伝える
ポイント3.キャリアコンサルタントと合わない場合は変更してもらう
ポイント4.他の転職エージェントも併用する
常に素直に、強い意思や感情のもとに行動をしましょう。
やはり人と人なので、相手がやる気がないのに頑張るキャリアコンサルタントはいません。
どれくらい本気なのか?その度合によってキャリアコンサルタントも本気になってくれます。
また、なるべく早く転職した場合は、マスメディアン一択に絞らずに、他の転職サービスも併用して探しましょう。
併用におすすめなサービス
未経験者でも求人はある?
マスメディアンには、未経験者でも積極採用している企業があります。
ここでは、未経験者でも募集している求人の探し方をご紹介します。
まず、サイトトップの左上、緑色の丸が描かれている「求人情報」を選択し「求人検索」を押します。
緑色の枠で囲った「こだわり(複数選択可)」の「指定する」をクリックしましょう。
緑色でアンダーラインを引いた「未経験者歓迎」にチェックを入れて、下の赤い「内容を反映する」ボタンを押しましょう。
それだけで、未経験者歓迎の求人が抽出されます。
僕が、2022年3月4日時点で検索したら、376件の求人がでてきました。※全ジャンルの場合
必要に応じて、職種などを絞っていくことで、未経験者でも働ける求人が見つかるかもしれませんよ。
マスメディアンの登録方法
それでは、マスメディアンへの登録手順を解説していきます。
まず、トップページの緑色で囲った枠の中「転職支援サービスお申し込み(無料)」をクリックします。
つぎのページで、以下の内容を入力しましょう。
・メールアドレス
・パスワード
・広告・Web・マスコミ職種の経験
・現在もしくは直近の業種
・希望勤務地
・マスメディアンを知ったきっかけ
入力が終わったら、「同意して申し込む」を押します。
登録したメールアドレス宛てにマスメディアンからメールが届きます。本文内のURLをクリックしましょう。
マスメディアンにログインをして求人を探してみましょう。
登録の手順は以上です。
よくある質問
マスメディアンによくよせられる質問についてピックアップしてご紹介します。
これは、よくある質問の一部ですので、もっと知りたい場合は、以下のリンクから調べてくださいね。
マスメディアンはどんな人におすすめか
マスメディアンは、広告・マスコミ業界を目指す人におすすめです。
注意したいのは、広告・マスコミに関連する会社で働いていた経験や、知識が少しでもあった方がよさそうです。
まったくわからないけど、業界に飛び込みたいという人には、案内できる求人は無いと思っていた方がいいでしょうね。
未経験でも熱意が人を動かすこともあるので、諦めずに相談だけでもしてみるのがオススメです。
マスメディアン まとめ
この記事では、転職支援サービスのマスメディアンについて解説しました。
マスコミ・広告関連では質が高く、求人数も圧倒的です。
少しでも、その道で経験や知識があるなら、ぜひ活用してみるのをおすすめします。
登録方法はお伝えした手順どおりに、以下のURLから行いましょう。
≫フリーランスWebライター向けクラウドソーシングサービスおすすめ5選