
案件は多いのだろうか
手数料についても気になる
こんな疑問に答えます。
本記事の内容
・クラウディア(Craudia)とは
・クラウディア(Craudia)の評判や口コミ
・クラウディア(Craudia)の手数料
フリーランスとして、安定的に仕事を見つけるには、ひとつでも多くのクラウドソーシングサービスに登録しておく方がいいです。
はじめのうちは実績もないので、長期的な仕事はとれないと思うので、多くの案件に応募して1件1件こなしていかなければならないからですね。
間口は広いほうがいい。
というわけで、この記事ではクラウドソーシングサービスの「クラウディア」について書きました。
読むことで、クラウディアの評判や特徴、登録の仕方がわかりますよ。
クラウディア(Craudia)とは
株式会社エムフロが運営するクラウドソーシングサービスです。
サービス内容は、クラウドワークスやランサーズと同様になります。
副業におすすめのクラウドソーシング4選!
❶ココナラ
❷クラウドワークス
❸ランサーズ
❹クラウディアプログラミングや動画編集、英会話などのスキルを活かして人気のクラウドソーシングサービスに挑戦してみよう!
— ゴンザレス@ブロガー仲間欲しい (@YouTube61265532) February 7, 2022
こういったツイートがあるように、フリーランスの方は他のサービスと併用して登録されていますね。
クラウドソーシングとは?
クラウドソーシングとは、「不特定多数の群集(crowd)に業務委託する(sourcing)」という意味であり、この2つの言葉を組み合わせた造語「crowd+sourcing=crowdsourcing(クラウドソーシング)」を指します。インターネット上で、発注者側であるクライアントと受注者側の不特定多数の作業者(ワーカー)をマッチングするサービスです。
引用元:クラウディア
クラウディア(Craudia)の特徴
クラウディアの主な特徴としては、取引形式4つあることです。
- タスク形式
- コンペ形式
- プロジェクト形式
- 時間方式
タスク形式
参加申請なしで成果物を採用する形式です。報酬や採用人数も前もって決められており、簡単な作業が多い傾向にあります。
コンペ形式
報酬が前もって決められていて、集まった納品物の中から優れた作品のみが選ばれる形式です。
ロゴやキャッチコピー、ネーミングなどの案件でコンペ形式がよく使われます。
プロジェクト形式
あらかじめ見積もり額が提示され、選ばれた特定のワーカーと仕事を進めていく形式です。
ライティングであれば何記事も必要となるため、クライアントとのお付き合いは中長期にわたります。
その分、一度の報酬は大きくなります。
時間方式
タイムカードなどを利用して、作業時間に対して報酬が発生する形式です。
時給ということですね。
特定のワーカーと週単位で契約することが多いため、中長期のお仕事になります。
クラウディア(Craudia)のはどんなスキルを活かせる?
クラウディアでは、主に以下の仕事でスキルが活かせます。
・タスク・軽作業・事務
・ライティング(記事作成)・翻訳
・デザイン制作
・システム開発・運用
・Webサイト・HP制作、運用管理
・その他
これは、おおまかに分けた場合ですが、それぞれのジャンルもさらにカテゴリ分けされます。
登録しておくことで自分のスキルに合った案件を見つけることができでしょう。
クラウディア(Craudia)のメリット・デメリット
クラウディアを利用するメリットとデメリットについてお伝えします。
メリット
安心・安全のセキュリティ
ロゴ作成、Webサイト運営、ライティングなどの案件が多い
外部アカウントもOK
仮払い方式
≫仮払い(エスクロー)について
デメリット
案件数が減少している
単価が低い
他のクラウドソーシングよりも、突出して良い部分はありませんでしたが、悪い部分もありません。
案件数が減少しているのは、クラウディアさんがもっと営業したら変わるかもしれませんね。
多くのフリーランスの人は、クラウディアをサブ的な位置として考えているので、他のクラウドソーシングサービスで、仕事が見つからないときにクラウディアを利用するという感じです。
クラウディア(Craudia)の評判や口コミ
以下、Twitterにて見つけたツイートを良いものも悪いものも合わせてご紹介します。
いつもお世話になっているクラウドソーシング クラウディアさん@craudiacom 。
詳しくは書けませんが今日困ったことがあり、担当者の方に相談したら速攻対応してくれました🥲💕
ライターを大切にしてくれる素晴らしいクラウドソーシングです!
— 勝目 麻希|Webライター・FP (@maki_katstume) January 19, 2022
フリーランスで仕事の受注・外注依頼を考えたらクラウドソーシングの利用が一番早くていいです。
・ランサーズ
・クラウドワークス
・クラウディア
・ビズシーク
・ジョブハブ
・クラウド
・ココナラ
自分のスキルあった案件をみつけて少しでも余裕のある人生を過ごしましょう😌#副業 #フリーランス— スミスさん@クリエイター (@smith_0628) December 17, 2020
クラウドソーシングの直接営業はダメな気がします💦
クラウディアさんも直接ではなく、クラウディアさんが依頼されたライター案件を、あちらから案内してくれると言う感じです😊
紹介型のクラウドソーシングって感じですかね…こちらから検索や応募しなくて良いのは助かります!
— Haruka🐑不動産・投資webライター (@kabocha1029) March 24, 2021
クラウドソーシングならクラウディアがおすすめ。登録には一回本社に面接に行かなきゃならんがマイナーで競合ワーカーが少ないからすぐ仕事を受注できる。あとロシアに住んだらクラウドワークスのクソ案件も給料高く感じる笑
— བསྟན་འཛིན་རྣམ་རྒྱལ་/tenzinnamgyal/丹増南傑 (@KakarinTenzin) May 3, 2019
賛否両論ではありますが、サブ的なポジションで、みなさん使い分けているように感じます。
クラウディア(Craudia)の手数料
クラウディアは、クラウドソーシングサービスの中では手数料が低い方ですね。
スキル販売の手数料比較
【5万円までの場合】
ココナラ:22%
ランサーズ:20%
クラウドワークス:20%
クラウディア:15%言わせてもらいますけど!?
弊社の!?
手数料は!?安い!!
こちらからは以上です(コウパイ)
— Craudia(クラウディア) / クラウドソーシングサービス (@craudiacom) February 18, 2022
どうせなら手数料はかからないにこしたことはありませんもんね。
クラウディア(Craudia)の登録方法
クラウディアへの登録手順を画像を使ってお伝えします。
サイトトップページの「会員登録する(無料)」ボタンを押す
メールアドレスを入力する(SNSでも登録可能)
「無料で会員登録する(仮登録)」ボタンを押す
登録したメールアドレスのメーラーを確認する
本文内のURLをクリックして本登録画面に進む
会員登録画面に、必要事項を記入して「登録する」ボタンを押したら登録完了です。
登録は2分もかかりませんよ。
クラウディア(Craudia)に関するQ&A
報酬の支払い方法について
報酬の支払いはクラウディアを経由するので、取引時にはクラウディアへの仮払いが必要になるようです。取引が完了したら、クラウディアからワーカーへ報酬が支払われます。
ワーカーが支払う利用手数料について
A5万円までは一律15%です。それ以上の料金の場合は料金に応じて手数料が変わります。
振込手数料は発生しますか?
1回の振込に対して一律300円です。
報酬はいつ貰えるのですか。
マイページのメニュー「入出管理」にて「振込依頼」を選択後、希望する金額を入力して依頼しましょう。
海外口座でも大丈夫ですか。
現在は海外口座への振り込み応じていないようです。
クラウディア(Craudia)まとめ
結論、仕事が安定して取れているフリーランスの方は、もしものときのために登録しておきましょう。
現在、仕事が安定せず空きの出てしまう日がるフリーランスの人は、登録をおすすめします。
まずは、メインをクラウドワークスやランサーズにして、クラウディアをサブの位置におきます。
今後、クラウディアが伸びてくる可能性もありますからね。